HOME
商品
在釜
お手入れ
着付教室
着物の格
Blog
More
当店は毎月100点にも及ぶ商品を見て、染・織・産地が確かで自信のある商品だけを取り揃えております。
白生地から訪問着・附下げ・色無地の別染めや、お持ちのお着物の染め替えも致します。
また当店の商品は仕立て上がりではなく、すべて反物の状態でご用意しております。 仕立て上がりの着物と違い、お客様の体形に合わせて仕立て致しますので着付も楽に決まります。
また将来娘さんやお孫さんへお譲りできるよう、生地を多めに残して仕立てをすることもできます。
無地の結城紬に角通しの染め帯を合わせました!粋です。食事会や観劇にお出掛けください☻結城紬 98,000円染め帯 88,000円
麻100%の小千谷縮です。麻は吸湿性抜群で熱がこもりにくく、とても快適です!麻の肌着や裾除けも夏にぴったりです。小千谷縮は夏襦袢と足袋とともにお召しください。帯は夏の名古屋がおすすめです。表98,000円
普段着より少し上品でよそ行きに着やすい飛び柄小紋です。お食事・観劇・お稽古事・茶会など幅広く御召し頂けます。128,000円(税別)
まわた紬を使用したしゃれ袋帯です。紬地ですがとても柔らかい生地でしっとりとした肌触りです。中の不要な糸は全て短く切って処理をしていますのでとても軽いです。洒落物なので、紬・小紋・江戸小紋・お召にお締めください。柄は六通柄です。表 118,000円
金糸銀糸入りの礼装用から、ひとひねりある洒落ものまで幅広く扱っています。夏用冬用常に取り揃えています。
手描き友禅作家による逸品です。明るいベージュの地色に波と紐がとても粋な染め帯です。金も少し入っていますので貫禄があります。洒落ものですので、紬・小紋にお締めください。お食事・観劇・パーティーなど華やかな場で目を引くこと間違い無しです。表 158,000円
鼻緒は正絹でおしゃれな柄です。台は牛革とコルクを使用。疲れにくく劣化しにくい当店一押しの草履です。
こちらも帯揚げをバッグに加工しました♬柄の配置は熟練の職人さんにお任せしましたが、とっても素敵に作って頂きました。48,000円
のし袋が折らずに入る高さと、荷物がたっぷり入るマチがあります🍀長財布・袱紗・スマホ・メイク道具・ハンカチ・ティッシュも全部入りますよ。
内側がフリース素材の足袋です。足首までフリースなのでとても温かいです⛄SML 3,600円(税別)
麻素材の肌着や足袋、夏に欠かせないステテコ、ひんやり涼感の肌着など何でもあります!
正絹で地紋が入った半衿です。衿元を上品な華やかさで包んでくれます❀
こちらも帯揚げをバッグに加工しました♬ 柄の配置は熟練の職人さんにお任せしましたが、とっても素敵に作って頂きました。 48,000円