top of page

着付教室について



着付教室にお問い合わせを頂くことが増えましたので、よくある質問をまとめています。


こちらを見てくださっている方は、きっと着付教室に興味はあるけど迷われているのだと思います。

不安が少しでも解消されれば嬉しいです。


Q1 お稽古日について

A1 月曜~土曜の間で、お生徒さんのご都合に合わせています。休日が決まっている方は〇曜日の〇時から~と固定で、シフト制のお仕事の方はシフトが出てからご相談いただいています。

現時点での空き状況です。下記は固定の方のみの状況で、ここにシフト制の方が入ってきます。比較的午後は空いています。


月曜 午前:月2回空き 午後:◎

火曜 午前:✖     午後:✖

水曜 午前:✖     午後:◎

木曜 午前:◎     午後:◎

金曜 午前:◎     午後:◎

土曜 午前:✖     午後:◎


Q2 展示会への強制参加はありますか? 

A2 展示会の案内状はお渡しますが、来る来ないはお生徒さんの自由です。皆さん欲しい物がある時はいらっしゃいますし、そうでない時はいらっしゃいません。


Q3 道具は各自持込とありますが?

A3 当店では皆様に着物やお道具をお持ちいただいています。お下がりや貰い物など、古い物でも構いません。

ご家族の着物がたんすに眠っているので、せっかくなら着れるようになりたいと来られる方が多いです。


Q4 どのくらいの期間で着られるようになりますか?

Q4 お生徒さんの自主練習具合によって変わります。ご自宅でも熱心に練習された方は三ヶ月でご卒業されました。

ただお仕事にご家庭にお忙しい方が多い現代ですので、お稽古場でのみ一生懸命練習される方はほとんどです。その場合は一年程みてください。


Q5 駐車場はありますか?

Q5 当店から歩いて2分程の場所に第二駐車場がありますので、そちらをご案内しています。


Q6 どこまでいけば卒業ですか?

Q6 卒業のタイミングはお生徒さんにお任せしています。着られるようになったらすぐ卒業される方もいらっしゃいますし、着ないと忘れるから…と月1お稽古に切り替えて長年通ってくださる方も多数いらっしゃいます。


他にも問い合わせたいことがあれば、お気軽にお電話・メールをください。

bottom of page