top of page

祖母のお下がり


過日の着物姿です☃️寒かったので久々に毛皮を巻きました。こちらは祖母のお下がりで、もう30年以上前のものです。

着物を筆頭に、良質なものは長く使うことができます。

また、時代を超えても不変の美しさがありますね✨

この毛皮が似合う年齢まで健康に過ごせたことを、きっと祖母も喜んでくれていることと思います☺️

着物はついつい仕舞いっぱなしになりがちと思いますが、たまには袖を通してあげてくださいね😊着物も喜ぶと思います。


この日の着物は御召と捨松の名古屋帯です。

羽織と毛皮を巻きたかったので、普段着のなかで合いそうなものを選びました。

御召はシワが寄りにくく着心地も抜群です。

私は一日中着物を着ているのと汗かきなので、腰紐周辺がいつもしわしわになります。

しかしこの御召はシワが本当に寄りにくいです!見えない所でもシワがない方が嬉しいですよね😌


羽織・毛皮・着物が派手だったので、帯周りは優しめの色柄を選びました。

羽織・毛皮が無ければ帯も目立つものにしますが、てんこ盛りになりすぎないよう全体のバランスが大事だと思います。

bottom of page