top of page

 2月 着物で日傘


着物から日傘を作れるようになりました!こちらは私物の大島紬を日傘にしました。


母のお下がりの大島紬がお気に入りで、単衣としてよく着用していたら膝下が擦り切れてしまいました(;_:)捨てられないけれどコートや羽織向きの柄でもないので、どうしようもなくたんすに眠らせていました。そんな時悉皆屋さんが日傘へのリメイクを始められて早速作って頂きました♪

着物をバッグにリメイクも考えましたが、生地がたくさん余るのが忍びなくて迷っていました。日傘なら生地をたっぷり使ってくださるし、着物に合う日傘ってなかなか無いので大満足です☻

UVカット・撥水加工を施し、竹のしっかりとした持ち手を付けて18,000円です。着物に合うような良い日傘って、百貨店だと二万円前後しますよね。絹で世界に一つだけの日傘と考えると、良い商品だと思います♪

日傘にした後の生地は、バッグを作れるくらいには残りました。着物でも反物からでも作れます。一つ身や四つ身は幅が狭いので作れません。お仕立てに2か月程頂きます。今出して頂くと日差しが強くなる頃には出来上がります。ご相談だけでもお気軽にどうぞ。


bottom of page