top of page

9月 振袖撮影会


DSC_0881_edited_edited.JPG

9月の連休に、秋をイメージして振袖の撮影をして参りました。

モデルは高校の友人です。と言っても高校時代は同じクラスではなかったので、廊下で会ったら少し話すかなという関係でした。

卒業以来会っていなかったのですが、私のfacebookを見て「私も着物が好きだから着たい♪」と連絡をくれたのがきっかけです。

最近はSNSのお蔭で交友関係が広がったり、お店のページに沢山の方からいいね!をして頂いたり。。。本当に便利でusefulな時代になったなあと実感する日々です。

彼女は現在女性の花形といわれる職業に就いています

見た目の美しさもさることながら、言葉遣いや心配りも素晴らしく、会うたびに自分も見習わなければばと思わされます。

そんな素敵な彼女から着物を着たいと言われたので私のやる気は最高潮に(^^)

撮影場所を下見し、小道具を作り、帯結びの練習にも力を入れました。

撮影場所は旧古賀家を2部屋借りました。今回の撮影にあたり、どこか良い場所を・・・と探している時に、古賀家や牛島家の貸し出しをしていることを知りました。(驚くことに、ここでコスプレの撮影会も開催されているとか・・・!

f26762_8416e64f0277484da8e307519bc0f4f1.jpg

小道具は髪飾りと紅葉飾りを作ってみました。今まで手芸をしたことがなかったのですが、作り始めると楽しいものですね・・・趣味がひとつ増えました♪

f26762_688e7f310799439b9c7571c422f99da3.jpg

f26762_7e9b4cc827f4465f870b751c7bf6813c.jpg

帯結びは立矢を変形させて羽を沢山つくり豪華に着付けしました。 20代半ばになので髪飾りやお化粧は大人っぽくしましたが、振袖はやっぱり派手にしたいなと思い羽も大きめにしました♪

f26762_25a93e019e1745999a499ef19aeefe1d.jpg

髪型は基本編み込みで、上のほうにリボンを作って可愛らしく仕上げました♡

f26762_13fc4efcc453496db83851abff20409e.jpg

撮影をしていて感じたこと。彼女の笑顔は本当に美しく輝いていました。 どの角度どの瞬間も美人で、「360°・24時間美人」と心の中で一人呟いておりました。

さて、昨今は振袖を着る機会は成人式・卒業式くらいになってしまいましたね。

友人の結婚式に出席してみても、着物を着ている方は本当に少ないです。20代半ばでは、ほぼいません。

振袖はレンタルが一般的になってしまいましたね。しかしながら、レンタルも結構いいお値段するものです。 また、10万の振袖を見た後に20万の振袖を見てしまうと、どちらが良いか一目瞭然です。 素人目で見ても顕著に表れていますので、皆さん「せっかくの機会だから」と言って20万の振袖をレンタルされるのでしょう。 正直なところ、成人式・卒業式と2回もレンタルしたら、振袖を購入できる金額になります。

加えて親族の結婚式でレンタルを・・・など3回4回と着るなら尚更です。

特にレンタルの着物は質よりデザインを重視したものが多いです。レンタル業界が流行れせたいものを「流行り」と言って売っています。 「普段から着ないのに流行りも何もないでしょう!」と思うんですけどね(^^;) その点と金額を考えると、レンタルよりは思い切って自分だけの着物を購入していろんな場所へ、沢山着て出かけてほしいなと当店は思います(^^) 良い着物は勿論お値段も見合う金額になってしまいますが、親から子へ・子から孫へと受け継ぐことができる宝物になります。 デザインも時代の流行り廃りに左右されない柄が沢山あります。

レンタルのように手元に残らないものにお金を使うこと・・・今一度考えてみませんか。

#おでかけ #着付 #着物 #食事

bottom of page