GWに当店でお茶事を開催しました。
今までお茶会は何度かしていましたが、お茶事は初の試みでした。
お茶事と言えば茶懐石が楽しみの一つですね。
今回はお茶席を午前の部と午後の部に分けて、間に懐石を設けました。
と言っても、初めてだったので簡単に、懐石は近くのホテル創世さんで頂きました。
午前の部と午後の部のお客様、裏方全員で食事をしました。
普通は別々に頂きますが、お楽しみ茶事なので固いことはことは置いときましょう・・・(^ω^)

上の写真は待合です。
今回もお花は朝早くに親戚の家から頂いてきました✿
当日の朝に丁度よく蕾で、お茶会中に丁度良く花開いてくれそうなものを探します。
しかしお花は自然のもの。
何日も前から確認して目星を付けていても、なかなかぴったりのお花ってないんですよね。。。
でも、そういうことも含めてお茶会って楽しいものだと思います♪
お茶事は5月5日で子供の日だったので、兜を飾りました。
久々に日の目を見た我が家の兜でございます。
毎日を忙しく過ごしていると、季節や1日1日の変化を気に留めることが少ないですね。
だからこそ、季節を堪能する茶道は楽しいんだと思います。
この兜も今回のお茶事がなければずっと仕舞ったままだったでしょう。

初めてのお茶事でしたが、お客様に喜んで頂けたようで私たちも開催した甲斐がありました。
今後は少しづつ懐石にも力を入れて、より良い茶事にしていきたいです。