top of page

3月 春の着物でお出かけ


日毎に暖かくなってきましたね( ˘ω˘ )

着物を着てお出かけするのにぴったりの季節がやってきました🌸週末はお出かけ日和だったので着物で歩き回ってきました。

上の写真は城内茶会に友人と家族と参加した時のものです。

今年はお客さんがとっても多かったです。城内茶会は毎年佐賀城とSTSの2つの会場で開催されています。立地がよく、お値段もお手頃なので初心者にぴったりのお茶会です。それもあってか、今年は茶道を嗜んでないであろうお客さん(お洋服の方)もかなり多かったです!ここ数年で大寄せのお茶会もお客さんが少なくなってきているのを肌で感じて居ましたので、お客さんが多くてとても嬉しかったです♬廃れつつある日本文化に興味を持つ人が増えてきているのでしょうか(^ω^)この勢いを逃したくないですね🍵

別の日には母と池坊の華展を見に行ってきました✿

伝承立花のような昔ながらの落ち着いた雰囲気のものや、前衛的なもの、シンプルなものなど様々です。一口にお花と言っても色々ありますね。今は見ているだけで満足していますが、いつかは基本だけでも習いに行きたいです。

最後に佐賀城下ひなまつりです。時間が無く徴古館だけしか行けませんでしたが、昔のお雛様の豪華なこと!人形や飾りものの数も多いのですが、小さなお道具たちに細かく緻密な細工が施されておりとても驚きました。昔の職人さんの技術の素晴らしさを見るだけでも行く価値ありです!

今週は嬉しい三連休ですね♬今週も着物でどこかにお出かけしたいなぁと思っています(^ω^)


bottom of page