結婚式で行った東京での購入品です(自己満足blogです)
まず一番のお気に入り!錫の菓子切です✨銀座の松屋でお土産買いに行ったら、伝統工芸展をしていてそこで錫屋さんが出店されてました。
キレは埼玉の川口織です。
人と被らないし無くさない限り一生物だと思って買っちゃいました(^ω^)

お次は銀座三越で見つけたのし袋と一筆箋です。
京都の和紙屋さんが出張でいらっしゃってました。百鬼夜行や町家の柄などなかなか無いものばかりを買ってきました!これは次回の展示会の記念品にしようかなと思っています( ˘ω˘ )

最後は鎌倉の紙屋さんで見つけた絵葉書です。夏らしいものをたくさん買ってきました!とても低価格でお会計の時に思わず「えっ(安い!)」と声が出てしまったほど♬こういう粋な葉書って探しに行ってもなかなか無いので、見つけた時にまとめ買いしてます。

東京は日本の中心地だから色んなものが集まっていますね。百貨店でお土産見ようと思ってましたが、銀座にして大正解でした!東京の中でも特に銀座は文化的なものが集まってくるので見ていて楽しかったです。
今度は伝統工芸や下町の技術なんかを見れるところに行きたいな。そのために頑張って働きます!