
みなさん「博多献上道中」はご存知でしょうか。
博多献上道中とは『博多献上道中』は博多部をほのかな光で包むイベント『博多灯明ウォッチング』に合わせて行われます。 地元の伝統工芸品「博多織」、この織物を地元の人々に再認識してもらうと同時に、着物の似合う街「博多」をつくるためのシンボルにしたいとスタートしたイベントです。 博多券番を先頭に、黒留袖に博多献上帯姿の女性と旗持ち提灯持ちの男性を含め、三味線や笛の音色も秋の夜長にぴったりな風情ある秋祭りです。
このお祭りの芸鼓は一般募集されており、応募したら当選しました!(^ω^)やった!
今年は11/3(土・祝)開催されます。白塗りするのも、黒留袖に博多帯をするのも人生で一度きりだと思うのでとっても楽しみです!
今年は博多織発祥から777年という記念の年で、例年以上に博多献上道中盛り上がりそうです。また報告します!