
先日女の子のお宮参りの祝着のご注文を頂きました。古典柄で色とりどりの祝着を10点ほどご用意しました。お客様が実際に広げて、着たところを想像してみたり、赤ちゃんに掛けてみたりして、選んで頂きました。熟考されてご納得頂けると当店も心から嬉しいです。
また当日は三世代で来て下さいました。皆様の幸せそうなお姿を見て私も心がほんわかしました。赤ちゃんがいると皆が笑顔で優しい気持ちになりますね。どうか健やかに。
ちなみにお宮参りの祝着は女児は三歳の七五三に、男児は五歳の七五三にもお使い頂けます。七五三で女児は被布を、男児は袴を足してくださいね。
使い終わった後は丸洗いをお薦めします。次にいつ使うか分からない、何年も間が空くような着物は必ずクリーニングをしてください。そして年に二度は風通しと虫干しをしてくださいね。これとても重要です。丸洗いしても何年もタンスにしまいっぱなしでは、湿気からシミやカビの原因になります。
面倒に感じるかもしれませんが、せっかくの高い買い物、そして思い出が詰まった着物は大切に保管してください。綺麗に保管しておけばまた次の世代へと引き継ぐこともできます。それが着物の良いところですから( ˘ω˘ )