top of page

7月 茶筅講習会(前半)


7/6に裏千家佐賀青年部主催・谷村丹後先生の「茶筅講習会」に参加しました!

オプショナルツアー・茶筅講習会・懇親会があり全て参加しましたが、とても楽しく充実した一日となりました!前半ではオプショナルツアーを詳しく書きます。

オプショナルツアーでは武雄・有田を巡りました。参加人数は20名ほど。大人の修学旅行といった雰囲気でした。

①楼門(武雄)

②泉山磁石場(有田)

③辻常陸釜(有田)

④雑貨Bowl(有田)

①武雄の楼門

言わずと知れた佐賀県出身の建築家・辰野金吾設計の建物です。東京駅の屋根に十二支の八体と武雄の楼門に四体が描かれていることがニュースになったことも記憶に新しいですね。

私は近代建築の建物が大好きで辰野金吾さんをとても尊敬しています。和風の建物が出身県の佐賀にだけ残っているのが嬉しいです。何度訪れても特別な気持ちになりますね。

②泉山磁石場

日本で初めて磁器がつくられるようになった場所です。

400年をかけてほとんど採掘してしまったので今は休鉱中ですが見学はできます。磁器の材料である石と。燃料である松の木が共にあったので焼き物が盛んになったとのことでした。

③辻常陸窯

天皇家に器を納めていた窯元です。実際にお皿やコーヒーカップなど見せて頂きました。どれも薄く、柄はとても繊細でした。本当に手描きよねと思ってしまう程の緻密な柄付が上品にされていました。こちらで実際に見て触ってお話を聞いて、オプショナルツアーに参加して良かったと心から思った瞬間でした。

④雑貨Bowl

有田焼の他にセンスと使い勝手の良い日用雑貨を取り揃えるお店です。

ここでは実際の商品をお借りしてプレゼントを作るゲームがチーム対抗戦で行われました。プレゼントのコンセプトを決めセンス良く商品を揃えてプレゼンをしました。

結果は・・・

私のプレゼンしたプレゼントが1位を頂きました(^ω^)わーい!やった!

ちなみにプレゼントは結婚祝いのコンセプトで、商品は食関連に絞り、お祝いらしく松竹梅を散りばめました。普段お茶事をする時に松竹梅や鶴亀などおめでたい柄を取り入れるようにしているのが役に立ちました!普段勉強していることがこうやって花咲かせると嬉しくなります。また頑張ろうという気持ちになりました。

盛りだくさんのオプショナルツアーを終え、最後は皆でスイカ割までして修学旅行を満喫しました。

そして本題の茶筅講習会に続きます。


bottom of page