生き物の殺生に感謝する神事「放生会」をテーマにしました。
床は扇面に秋草が描かれたお軸を。私達は一行物より華やかな画賛の方が好みで、本席でもよく掛けます🍁放生会は鯉や亀や鳥を池に離すので、花入は鯉にしました。香合は諏訪神社の記念品です。
釜は今の季節にぴったりな棗の形をしています。茶碗は放生会とともに始まった流鏑馬にしました🐴水指はチェコガラスで池をイメージしました。
そして今回楽しかったのは薄器です!亀が欲しいので亀甲形の入れ物を探し、中に小棗を忍ばせた自作です🐢外側はなんと…佃煮が入っていた入れ物です。中の小棗は人間国宝北村昭斎です。ピッタリだったので入れちゃいました♪頭を捻ってある物で工夫するのが亭主の楽しみだと思います。
10/25は風炉最後の在釜です。今度はお寺の行事「十夜会」をテーマに準備しています。 まだ午前中の席が空いていますので、お時間のある方は遊びにいらしてください♪
Comments