top of page

8月博多座歌舞伎・中村歌昇さんを囲む会より

ree

歌舞伎役者・中村歌昇さんを囲む会より。

博多座で歌舞伎観劇後に、お世話になっている帯屋さんのご紹介でお会いできました。

観劇後すぐにお会いできたので、心に残った場面をたくさんお伝えできました◎


博多座8月歌舞伎はゲーム「刀剣乱舞」を基に、ストーリーは現代歌舞伎で進むので分かりやすく、時代背景は古典歌舞伎なので衣装は伝統的なものが多く、とても良いバランスでした。

講演後には舞踊の時間もあり、伝統的な三番叟や連獅子を見ることができて大満足でした!

最近の歌舞伎は役者さんの解説や写真タイムがあり、新しい人にも歌舞伎を楽しんでほしい想いが伝わってきます。自分の仕事にも共通する部分なのでとても刺激をもらいます。


歌昇さんの裏話で「今回の演目で一番最初にセリフを全て覚えられたのは中村獅童さんです。あれだけ有名になってお忙しくても基本を大事にされて、先輩のかっこいい背中を見て僕たちも頑張っています!」と。中村獅童さんもかっこいいし、まっすぐな歌昇さんや若手役者さんも素晴らしいですね。

自分も年を重ねてきて、そういった言葉に重みを感じるようになりました。


今年は歌舞伎に行く機会に恵まれ、2月はお生徒さんと博多座へ。これ現代歌舞伎でとても分かりやすく、フライングあり、照明もど派手でした。7月もお生徒さんと長崎スタジアムシティへ。こちらは舞踊メインで華やかな衣装に雅な時間で終始うっとりでした。

歌舞伎は音楽や効果音も生演奏です。舞台の転換も多く、衣装も華やか、日舞もあり日本の古典芸能が詰まった総合芸術です。役者さんの熱も凄くて圧倒されます。是非一度は歌舞伎観劇してほしいです。

 
 

佐賀市神野東三丁目6-1 

0952-31-4668

火~土 10時~18時(日・月・祝休み)

bottom of page