top of page

1月 賀詞交歓会


毎年1月4日は賀詞交歓会です🎍

今年も振袖で参加しました。数百人規模の会ですので、振袖は目立ちます✨

ほぼ男性で、仕事始めの後なのもありますが、皆さん普通のスーツばかりで寂しいです。。。

年始なので着物や、華やかなスーツを着て新年をお祝いしてほしいところ。

情勢が不安定な時はなかなか難しいですね。今年はコロナが落ち着いてくれることを願います。


この振袖も何回着たでしょうか。昔の写真を遡って数えたところ、22回は着ていました!大活躍~♪お友達の結婚式や、大きな会合やパーティー、お茶会でも着ました。


この間のお手入れは下記の通りです。

・振袖  シーズン後にしみ抜き+プレスor丸洗い

・長襦袢 半衿はその都度洗い、数年に一度丸洗い(肌着はしっかり着こみます)

・帯   数年に一度丸洗い。糸の飛び出しやほつれ等が気になった時に一度帯芯も新調


大きなシミが付かない限りはこれくらいのお手入れで大丈夫です◎

着物がひとつあると、お慶びの席に大活躍です!華やかさも段違いです❀毎回お洋服に悩むこともありません。

着物って良いねと思っていただけるよう、これからも私は着物を着続けます。


 
 

昭和33年創業きもの平安です。

創業以来、呉服専門店として佐賀の皆様に御愛顧いただいております。

販売・お手入れ・仕立て・染め替え・着付教室など呉服のことは​全て承ります

絹の着物は着心地や耐久性が良く、時代を越えた美しさがあります。

親御さんが誂えてくれた着物を着る時、ご自身で誂えた新しい着物を着る時

それぞれに喜びがあり、れは着物だからこそ感じられる喜びです。​

呉服専門店として豊富な知識と経験で最適なご提案をいたします。

どんなお困り事もお気軽にご相談くださいませ。

佐賀市神野東三丁目6-1 

0952-31-4668

火~土 10時~18時(日・月・祝休み)

bottom of page