top of page

4月 お茶事🍵


先週のblogでお伝えしていた通り4/15㈰にお茶事をしました🍵お天気に恵まれ、お客様が笑顔で楽しんでくださいました。とても良いお茶事だったと思います。

今回は初炭⇒懐石⇒濃茶⇒後炭⇒薄茶のフルコースでしました。私は懐石の準備と薄茶点前を担当しましたよ。

今回の亭主側は精鋭5人です。水屋は人が多くても邪魔になるので、少数精鋭が理想であります。精鋭に入らない私と母は点心の準備をお手伝い🍱佐賀の日本旅館あけぼのさんの懐石弁当です。とっても美味しいんですよ。お弁当とは言いますが、御膳・ご飯・お吸い物・お刺身は別皿の立派なものです。ひとつひとつ並べてお茶を入れてお酒の準備もして・・・これを17人分となるとけっこう大変なものです。しかしこの準備も今回で3回目なので今回はスムーズにできました♬

薄茶点前も今までで一番よく出来ました( ˘ω˘ )お点前の美しさはまだまだですが、人前でも落ち着いて出来るようになってきました。少しずつ上達しているのを実感して楽しいです。またお稽古頑張ろうという気持ちになりますね。

5月からは風炉に変わりますね。すっかり忘れていますが頑張ってお稽古に励みます。

本番中はずっとバタバタしているので写真が終わった後しかなくてごめんなさい。

亭主側でお茶を頂きながら反省会をしている様子です。もう少し良い写真をと思ったのですが終わって気が抜けてしまいました。次回はもっとカッコイイ写真を撮っておきますね。


 
 

昭和33年創業きもの平安です。

創業以来、呉服専門店として佐賀の皆様に御愛顧いただいております。

販売・お手入れ・仕立て・染め替え・着付教室など呉服のことは​全て承ります

絹の着物は着心地や耐久性が良く、時代を越えた美しさがあります。

親御さんが誂えてくれた着物を着る時、ご自身で誂えた新しい着物を着る時

それぞれに喜びがあり、れは着物だからこそ感じられる喜びです。​

呉服専門店として豊富な知識と経験で最適なご提案をいたします。

どんなお困り事もお気軽にご相談くださいませ。

佐賀市神野東三丁目6-1 

0952-31-4668

火~土 10時~18時(日・月・祝休み)

bottom of page