top of page

2月の在釜を振り返る


3月の在釜を中止にしましたので、2月の在釜を振り返り。

2月は立春をテーマに在釜をしました。大好きな梅を5種類用意して梅尽くしのお席です。

掛軸、花、香合、棗、お菓子に梅を散りばめました。冬の寒さが和らいで最初に咲くのが梅です。「花の兄」とも言いますね。小さく可憐で可愛らしい姿は、昔の貴族にも愛されたようです。

掛軸の「和漢朗詠集」は1000年頃に紀友則が編纂した和歌集です。その中に「紅梅」という歌があります。昔は梅といったら白いものでしたので、紅い梅は区別して「紅梅」と呼んだそうです。

在釜をしていると勉強になることが沢山あります。お道具自体の勉強から、道具の取り合わせ、その歴史背景まで考えていくと、本番までに追い付かないほど・・・。準備・片付け・当日お客様へのおもてなしは少しずつ慣れてきました。

お客様が来て下さるから毎月準備も勉強も頑張れます。お客様は楽しんでくださって、自分は勉強になって、なんて素晴らしいことでしょう( ˘ω˘ )本当に有難いです。

2月は詫びた雰囲気でしたが、3月は桃の節句がテーマにし明るく華やかなお席になるようと計画していましたが残念です。

4月は開催できるといいなあ・・・ 


bottom of page