top of page


「私の好きを大切に」
お見せのトップ画像を変更しました! キャッチコピーは「私の好きを大切に」です。 当店が届けたいのは、見た瞬間にときめいて、買う時の高揚感に包まれて、使うたびにお客様の心を満たしてくれるモノです。 当店が扱う商品は、安い物ではありません。お手入れも家ではできません。着付けも必...


小紋×博多帯
【小紋×博多帯】 水色地に唐花模様が爽やかな小紋です。 4~6月、9~10月ごろに映える色合いですので、袷でも単衣でも◎ 博多帯は柔らかな糸でふっくらと織り上げています。 着物を邪魔しない意匠で、総柄や濃い地色の小紋・紬によく合います。 帯締めと帯揚げで春色を加えました。...


大人気!捨松八寸帯
【捨松八寸帯】 大人気の捨松八寸帯です🥰写真は当店で納めさせていただいたものです。 捨松八寸帯のおすすめPOINT ①捨松だけのデザイン!とにかく褒められる🌷 ②軽くて柔らかで結びやすい! ③色んな着物に合わせやすい!...


2月博多座歌舞伎観劇
#朧の森に棲む鬼 観劇して来ました☺️現代歌舞伎で口語調なので、お芝居を観る感覚で見れます。 そのなかでも見得を切るところや声の出し方はさすが歌舞伎役者さん!熱演に圧倒されます。今回尾上松也さんが主演でしたが、歌舞伎役者さんの迫力を肌で感じました。長年お稽古を積まれてるから...


2/11佐賀新聞に掲載していただきました
2/11佐賀新聞に「アートとビジネスの二匹狼ラジオ」記事を掲載していただきました🥰 佐賀大学芸術学部の花田准教授とアートとビジネスについて話すラジオ番組です。 これを励みにますます頑張って参ります。 一見反するようなアートとビジネスですが、共通点あり、微妙な違いに面白さあ...


ロゴを作成しました!
このたびお店のロゴを作成しました! 着物を着るワクワク感や、初めての着物に挑戦する気持ちは、春の芽吹きのようなイメージです🌱 また、私の名前から太陽や日の出のような丸、縁や和を尊ぶ丸、古典文様に多い丸を強調していただきました。 自分らしくてとてもお気に入りです🥰...


小紋×捨松名古屋帯
【飛び柄小紋】 濃い紫地に、カラフルな葵が染められた小紋です🥰 地色が濃いので、大人の方でも上品になかわいらしさで着ることができます。着物が控えめな色柄なので、帯合わせもしやすいです。 また、裏地を付けて羽織にするのもおすすめです。...


御召×名古屋帯
御召は柔らかい焦げ茶地で冬にぴったりの色です☺️ 帯がとても引き立ちます◎ 一枚目は古典文様の雪輪と松竹梅が織られています。 都さんの帯ははんなり柄が得意です。 茶席・観劇・お食事会など、少しかしこまった場に似合います。 二枚目は幾何学模様の八寸帯です。...


祖母のお下がり
過日の着物姿です☃️寒かったので久々に毛皮を巻きました。こちらは祖母のお下がりで、もう30年以上前のものです。 着物を筆頭に、良質なものは長く使うことができます。 また、時代を超えても不変の美しさがありますね✨ この毛皮が似合う年齢まで健康に過ごせたことを、きっと祖母も喜ん...


冬おすすめの帯特集⛄
朝から雪景色ですね⛄ そんな日には!冬にピッタリ!あたたかそうな帯たちです🥰 洒落物ですので、紬・小紋・御召に合う帯です◎ ※金額は全て仕立て上がり・税込です。 一枚目 鹿子井山田のしゃれ袋帯です。たっぷりと糸を使いしっかり重たさのある帯です。明るい地色の小紋と合わせまし...
bottom of page